七五三って数えでやる?満でやる?

こんにちは〜KOMICHIphotographです^ ^*
今日は七五三のお参り&写真を撮るタイミングについてお話しします^ ^♪♪

例えば、男の子の七五三。
数えだったら4歳の年にしなきゃだけど、満年齢だったら5歳・・・
一体どちらでやるのがいいの!!!
と思ってらっしゃる方、結構多いのでは??

正式には数えで行くのが正しいかもしれませんが、
いまどきルールでいくと数えでも満でもどちらでも大丈夫です^ ^*

ただ、どちらでするか決めるにあたり、ポイントが2つあります(._.)

1.お子様の体格
2.お子様の性格

大まかなポイントとしてはこの2つ!
では、なぜ体格と性格がポイントになるか??
順番に説明したいと思います^ ^*

1.お子様の体格

着物を着こなすきれいなバランスポイントは
「袖丈が短すぎず長すぎないこと」
手首のくるぶしの位置にちょうど袖がくるときれいです
ある程度は肩揚げでなんとかなりますが
やはり大きすぎる着物だと着物に着られている感が出ますし
(3歳だとこれが逆に可愛かったりするんですけどね^ ^♡)
逆に短か過ぎるとバランスがよろしくないのです

例えば、10月生まれの子。
数え年でやるとすると11月の時点ではまだ4歳1ヶ月です
この場合、5歳の七五三で男の子が着る着物が少々大きい可能性がありますので
満年齢でのご撮影をおすすめします!
ただし身体が大きめの子の場合は、翌年にお参り・撮影となると
着物の丈が短くなりすぎてしまう可能性があるので要注意です!
袖丈が長い分には肩揚げでつまむことで調整できますが
短い袖をそれ以上伸ばすことはできません。
また、袴が短くなってしまうと足袋の上から生足が見えてしまったり、
逆に大き過ぎると歩きにくかったり裾を引きずってしまったりするので、
大切なお着物を痛めないように、かっこよく着こなせるように♪♪
着たい着物がお手元にある場合は丈を確認しておくのがおすすめです^ ^*

2.お子様の性格

2つ目はお子様の性格です!
これはその子によって全然違うので、その子に合わせて考えてあげてください!
例えば、2歳の子が数えで七五三をやろうとすると
かなりしっかりしている子でないと
着物を着ていることが辛くなったり
歩くのが大変でお参りの途中で
ご機嫌がななめになってしまったり・・・

私の息子は4月生まれなので数えの2歳7ヶ月で七五三を試みましたが
やはりお参りはむずかしく御祈祷参拝はスーツでいかせました^ ^;
写真館で勤務していた時の経験から感じていることですが
個人的におすすめはせめて2歳10ヶ月くらいにはなってた方がいいです。笑
強行しようとしてごめんよ、息子。笑
その代わり、かわいい2歳の着物写真は後撮りで残しました♪♪

数えでやりたいけれど2歳さんで着物でのお参りが難しい場合は、
御祈祷・参拝はスーツで行って、後日着物で撮影もありですよ^ ^♪♪



みなさまも無理なく御祈祷&撮影してくださいね^ ^♡*
今日もお読みいただきありがとうございました!